夢LABOのゆめみです。血が流れている夢って怖いし気持ち悪いですね。
しかし!意外と血の夢は金運アップに繋がるラッキーな意味がありますよ!
かなり恐怖や不安も伴う夢ですが、心を落ち着かせるためにも、血の夢の意味を知ってみてください。
あなたに何を伝えようとしているのか夢占いで夢のメッセージを紐解いてみましょう。
Contents
夢占いで血の意味
血は生命活動において必ず必要なものです。よって夢の中の血はエネルギーの象徴とされています。
他にも複数ある血の夢の全体的な意味をキーワードでまとめてみますね。
<良い意味>
- 金運アップ・臨時収入がある
- 金銭的なラッキーがある
- 運気が好転する
- 周囲からの評価が金運アップにつながる
- 親しい人の金運アップ
- 前向きな気持ち
<悪い意味>
- 金運ダウン(黒ずんだ血の場合)
- エネルギーを失っている
- 金銭関係でもめる
- ストレスを抱えている、疲れてしまっている
- 健康運がダウンする
- 親しい人の金運、または健康運のダウン
鼻血の夢の意味
鼻血を出すなんて、なんだか嫌な夢だったと思われる方も多いのではないでしょうか?
でも実は、鼻血の夢は吉夢なんです。
夢の中の鼻血は、金運アップの象徴であり、特に臨時収入を暗示しています。
通常、怪我などをして痛い思いをした場合に血が出ることが多いと思いますが、鼻血は何の前触れもなく出ることもありますよね。
これは、唐突に血が出る=努力や労力をあまりかけることなくお金を手に入れることができる暗示です。
労力をかけず、臨時収入をゲットできるという、ラッキーな夢なんですね。
また、現実では心配なシチュエーションですが、鼻血が止まらない場合、金運はさらにアップしそうです。
どくどく溢れる鼻血の夢を見たら、思いがけない額の臨時収入があるかも?
楽しみですね!
さて次は、気になる血の夢と宝くじとの関係性を見ていきましょう。
血の夢は宝くじと関係する?
金運アップを暗示する夢を見たとき、ちょっと宝くじを買ってみようかな?なんて思ったことはないでしょうか。
血の夢は、金運アップを暗示していることが多くあります。
鼻血の夢のように、労力をかけずに臨時収入をゲットできるかもしれない、という暗示のある夢を見たらなおさらですよね!
では、血の夢と宝くじとは関係性があるのでしょうか?
実際のところ、それは何とも言えないのです。
しかし、くじ運が良い人はチャンスがより大きくなることもあるでしょう!
血の夢を見たら必ず宝くじが当たる!とは言い切れませんが、1口買ってみて可能性に賭けてみるのもおもしろいのではないでしょうか。
さて次は、どんな色の血の夢は金運が上がるかどうか?を見ていきましょう。
血の夢は金運が上がる?下がる?色で変わる夢の意味
血の夢は、確かに金運アップを暗示するものが多くあります。
「鼻血の夢」でも少し書きましたが、大量に出れば出るほど、そのアップ幅も大きくなる暗示です。
しかし、「血の夢を見たから金運がアップする」というものでもなく、シチュエーションやそのときの感情、血の色などによって意味が変わってきます。
たとえば、鮮血(動脈血)の夢は金運アップの吉夢の暗示と言われています。
反対に、黒ずんだような血(静脈血)の夢は、金運ダウンの凶夢になります。
血の夢を見たときは、ぜひ血の色を思い出してみてくださいね。
このように、血の夢は金運に深く関わっています。
ここではさまざまなシチュエーションを挙げていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
頭から血を流す夢
頭から血を流すなんて、夢だとしても心配になってしまいますね。
でも、実際に頭を怪我したり、病気の暗示ではありませんので、ご心配なく。
ただ、あまり良い夢でもありません。
この夢の中では、血はあなたのエネルギーを象徴しています。
エネルギーが頭から流れ出てしまうほど、あなたには悩んでいることがあるのではないでしょうか?
仕方のないことだとしても、夢に出るほど悩むのは、体にも良くありません。
自分ひとりで抱え込むより、誰かに相談してみるのも一つの方法です。
信頼できる人となら、今まで気づかなかった解決策が見つかるかもしれませんよ。
さて、今度は自分ではなく、他人が血を流す夢です。ショッキングな夢ですが、さっそく見ていきましょう。
他人が血を流す夢
見知らぬ人が血を流すなんて、ちょっと怖い夢ですね。
でもこの場合、夢に現れた人はあなた自身の分身なのです。
この夢での血は、エネルギーの象徴です。
つまり、あなたからエネルギーが失われていっていることを表しています。
あなたは今、疲れてしまっているのではないでしょうか?
あなたの生活リズムが乱れ、気力が低下していることを、夢で警告してくれているのです。
人間関係や何かしらの心配事、または不規則な生活などが原因かもしれません。
いったんすべてをお休みし、自分自身をリフレッシュさせてあげてはどうでしょうか。
十分に休息を取ることができれば、エネルギーを回復できるでしょう。
次は、他人ではなく家族が血を吐く夢です。心配になる夢ですが、いったい何を表しているのでしょうか?
家族が血を吐く夢
家族が血を吐く夢を見たら、とても心配してしまいますよね。
離れて暮らしているなら余計に不安になって、起きてすぐに電話をかけてしまうかもしれません。
この夢は実際に吐くのを予知している訳ではありませんが、少し心配な暗示もあります。
夢で見た血の色を思い出してみてください。
赤い鮮血であれば、家族に金銭的なラッキーが舞い込むことを暗示しています。
黒ずんだような血であれば、逆に金銭を失ってしまうことを表しています。
また、その血が大量であればあるほど、額は大きくなります。黒ずんだ血の夢だったなら、直近でトラブルなどがなかったかそれとなく家族に聞いて助けてあげることでお金を失うのを防ぐことができるかもしれません。
生理で血が出る夢
生理の夢を見ても、あまり嬉しくないですよね。
現実でもわずらわしいと感じている人の方が多いのではないでしょうか?
でも実は、生理の夢は良い意味を持っているんですよ。
生理の仕組みをご存じでしょうか?
ざっくりになりますが、女性の体は、毎月妊娠に備えて準備をしています。
でも、妊娠することがなければ、体内で作られていた準備物はいらなくなりますので、体外へ排出されます。これが生理です。
つまり、起こるかもしれない変化に対応しようとしている結果なのです。
この夢が暗示するのは、運気の好転です。
何かが起こっても、しっかりと対応ができ、事態が良くなることを暗示しています。
普段通りのあなたで大丈夫です。やってくる波をたくましく乗り切ることができるでしょう。
さて次は、ちょっと恥ずかしい? おしりから血が出る夢についてお話します。
おしりから血が出る夢
おしりから血が出る夢だなんて、ちょっと人にも話しづらいかもしれませんね。
でも、実はこの夢は吉夢なんですよ。
夢占いでは、おしりは経済力を暗示することがあります。
また、これまでお話してきたように、血の夢は金運を象徴しています。
つまり、おしりから血が出る夢は、現在の経済力にさらに金運がアップすることを表しているのです。
もし、夢の中の自分のおしりが大きかった場合、さらに金運はアップする可能性も!
ただ、注意が必要な夢があります。
夢の中のおしりが小さくなっていたり、きれいでなかった場合は、経済力の低下を表す警告夢となります。
小さくなったおしりから流れる血は、吉夢の場合と異なり、金銭の流出を暗示しているのです。
この夢を見たときは、無駄遣いを控え、ギャンブルなどに手を出さないようにしましょう。
さて、次はトイレに絡んだ夢のお話です。
便器に血がついている夢
便器の夢は吉夢、しかも便がついていたら金運アップの大吉夢!なんて聞いたことがあるのではないでしょうか?
これは便器についているのが血の場合でも同じです。
この夢は、金運の大幅アップを表しています。
また、血の量が多ければ多いほど、得られるお金は増えると言われていますよ。
ただ、もし血ごとトイレの水を流してしまったら、意味は一変します。
せっかく金銭関係のラッキーが舞い込んできそうなのに、うっかりミスで取り逃がしてしまうかもしれません。
また、もしも黒ずんだ血だった場合、何かしらの対人トラブルに巻き込まれる可能性を表しています。
特にお金関係でもめる暗示がありますので、お金の貸し借りなどはしない方が賢明です。
さて、次はまた体に関係する夢に戻りましょう。足から血が出る夢についてお話します。
足から血が出る夢
足から血が出る夢は、一見凶夢に思われがちですが、実は良い意味も持っています。
足は人を支え動かす、大切なものです。
夢占いでは、足は経済力や生活基盤を、血は金運を象徴しています。
おしりに血がついている夢とちょっと似ていますが、足は自ら動かすものですよね。
ですので、この夢が表す金運アップは、これまでのあなたの努力が実った結果とも言えます。
あなたの努力が周囲に認められ、お給料アップ、ということもありそうです。
学生さんであれば、規則正しい生活態度だったり、お手伝いを請け負う姿勢などが評価され、お小遣いアップにつながるかもしれません。楽しみですね!
次はちょっとショッキングな、血を吐く人を見る夢について見ていきましょう。
血を吐く人を見る夢
夢とはいえ、血を吐く人を見るのは、ちょっと怖いですよね。
何かしなければと思っても、立ちすくんでしまうかもしれません。
この夢における血を吐く人は、「他人が血を流す夢」と同じように、あなたの分身です。
現実では、血を吐くのは体に異常が起こっている明確なサイン。
夢占いの場合は、エネルギーが体の外に出て行ってしまっていることを暗示しています。
あなたは最近、ストレスを抱えたり、無理をしていないでしょうか?
もし自覚がなくても、体が疲れているため、休んだ方が良いということを夢は伝えてくれています。
いったん休憩し、心と体をリフレッシュさせてあげてくださいね。
血の色の詳細は吐く夢もご参考にしてくださいね!
次は布団に血がつく夢です。いったいどんなメッセージが込められているのでしょうか?
布団に血がつく夢
ふかふかの快適な布団で眠るのは、至福のひとときの1つだと思いますが、その布団に血がついていたらどうでしょうか?
夢占いでは布団は健康状態を表しており、この場合の血は、あなたの漏れ出たエネルギーを象徴しています。
つまり、血のついた布団の夢は、あなたのエネルギーが失われ、健康運がダウンすることを暗示しているのです。
もしかしたらあなたは、自分が疲れていることに気づいていないかもしれませんね。
でも、せっかく夢が教えてくれたのですから、自分を労わってあげてはどうでしょうか。
体に良いものや、スタミナがつくようなものを食べるのもおすすめです。
気力を充実させ、また元気いっぱいの日々を送りましょう。
さて次は、ちょっとホラーな「天井から血が垂れてくる夢」についてお話します。
天井から血が垂れてくる夢
天井から血が垂れてくるなんて、ホラー映画のようなシチュエーションですね。
目が覚めても嫌な気分が残っているかもしれません。
この夢は、その嫌な気分そのままではありませんが、少し心配な暗示があります。
まず、夢占いで天井の夢が象徴していることの1つに、心身の状態があります。
簡単に言うと、きれいな天井なら健康ですが、シミなどがある天井なら、疲れていたり、ストレスを抱えていたりする場合があります。
今回は、天井から血が垂れてきているのですから、通常のきれいな天井とは言い難いですよね。
また、血が象徴するのはあなたのエネルギーであり、それがぽつぽつと滴り落ちてしまっているのです。
健康運ダウンを暗示するものがダブルで出てきていますので、悪化する前に早めに休息を取りましょう。
次は、人間ではなく犬が血を吐く夢について見ていきましょう。
犬が血を吐く夢
犬が血を吐いてしまうなんて、かわいそうで見ていられないのではないでしょうか。犬は昔から人間の良き友達であり、とても親しまれている存在ですよね。
そのためか、夢占いでは、自分にとって親しい人や、助けてくれる人を象徴しています。
この場合、血は金銭的なものと、健康面を暗示しています。
血が鮮血であれば、あなたの親しい人に金銭的なラッキーが舞い込むサインです。
もし黒ずんだ血であれば、その人が金銭的な損失を被るか、何か健康面で心配なことがおきそうです。
また、どちらにしても、吐いた血の量が多ければ多いほど、金額やダメージが大きくなります。
それとなく気にかけてあげているといいかもしれませんね。
次は、またショッキングな夢です。「交通事故で血を見る夢」を見ていきましょう。
交通事故で血を見る夢
交通事故の夢を見てしまったら、しばらくの間は落ち着かないかもしれませんね。
予知夢かと思って心配することもあるかと思いますが、大丈夫。
夢占いでは、交通事故を見る夢は、目標や計画していることに対する、トラブルや警告を表します。
また、この場合の血は、あなたのエネルギーを象徴しています。
つまり、頑張り過ぎていてエネルギーが失われ、計画などが一時ストップすることを暗示しているのです。
この夢を見たら、とりあえず休息を取ってください。
休むのは遠回りではありません。ベストな状態で目標に向かう最短の方法の1つです。
最後は、苦手な人も多いかもしれない「血液検査の夢」についてお話しますね。
血液検査の夢
注射が苦手な人は、血液検査を受けるのも嫌なものですよね。
ただ、夢占いにおいては、血液検査の夢はポジティブな意味を持ちます。
血液検査は、自分の体の健康状態をみるものです。
検査のきっかけが何であれ、そこには自分の体の状態を知ろうという気持ちがあります。
自分の状態を知り、健やかに毎日を過ごそうという前向きな姿勢が現れた夢なのです。
ただ、もし現在、自分の体で気にかかることがあるなら、少し意味が違ってきます。
潜在意識が、なんらかの検査を受けた方が良いと訴えているのかもしれません。
実際に病院を訪ねてみるのも良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
参考になるシチュエーションはあったでしょうか。
最後に一通りの意味をまとめてみましょう。
- 血の夢の全体的な意味で吉夢=金運アップ、臨時収入がある、運気の好転、前向きな気持ち
- 血の夢の全体的な意味で凶夢=金運ダウン、金銭関係でもめる、ストレスを抱えている、疲れている
- 鼻血の夢=金運アップ、臨時収入
- 血の夢は宝くじと関係する?=金運はアップしているので、可能性に賭けてみるのもいいかも
- 血の夢は金運が上がる?=鮮血なら金運アップ、黒ずんだ血ならダウン
- 頭から血を流す夢=深刻な悩みがある
- 他人が血を流す夢=自分のエネルギーが失われている
- 家族が血を吐く夢で吉夢(鮮血)=家族の金運アップ
- 家族が血を吐く夢で凶夢(黒ずんだ血)=家族の金運ダウン
- 生理で血が出る夢=運気の好転
- おしりから血が出る夢で吉夢=金運アップ
- おしりから血が出る夢で凶夢(不潔な場合等)=経済力の低下
- 便器に血がついている夢で吉夢=金運アップの大吉夢
- 便器に血がついている夢で凶夢=金銭的ラッキーを取り逃がす、金銭関係でもめる
- 足から血が出る夢=努力が実り収入アップ
- 血を吐く人を見る夢=ストレスを抱えている、疲れている
- 布団に血がつく夢=エネルギーが失われている、健康運ダウン
- 天井から血が垂れてくる夢=健康運ダウン
- 犬が血を吐く夢で吉夢=親しい人に金銭的なラッキーが舞い込む
- 犬が血を吐く夢で凶夢=親しい人が金銭的損失を被る、健康面の心配がある
- 交通事故で血を見る夢=頑張りすぎでエネルギーが失われ、計画が一時中断する
- 血液検査の夢で吉夢=前向きな気持ちの表れ
- 血液検査の夢で凶夢=潜在意識が病気の存在を訴えている
血の夢は、金運や健康運を表すものがたくさんありましたね。
夢占いをヒントに、ぜひ快適な毎日をお過ごしくださいね。
コメントを残す