夢LABOのゆめみです。夢の中に子供が現れたら何していますか?
自分自身が子供の頃に戻って遊ぶ夢を見る事もありますし、子供と一緒に遊ぶ夢や子供を出産する夢なども見たことある人も多いのではないでしょうか?
こうした子供に関する夢はそれぞれに意味があると言われていますよ!子供の夢についてご紹介します。
Contents
夢占いで子供の夢はあなたの心の声です

夢占いで子供の夢は、現在の自分の心と今後の自分を表していますよ。
この夢は自分の心情を伝えています。自分の心はわかっているようでわかっていないことも多いですよね。
気がついていない部分も含めて、良い面もあれば悪い面もあります。
<良い意味>
- 将来の可能性・未来
- 新しいものが生まれる
- 愛情
- 心地良い状態
<悪い意味>
- トラブル
- 不安
- 弱さ
- ミス
子供の夢は自分の中にある様々な面を表していて、見る夢によってその意味が異なってきます。
さらに子供は成長して大人になっていくので未来を表すシンボルになんですね。
良い意味では、自分の将来や今後の可能性などを表しています。
悪い意味では子供の未熟さを表すキーワードが当てはまります。子供は善悪が判断つかないことからトラブルやミスは当たり前にありますよね。怪我などもしやすく弱い立場です。
子供の夢が嫌な印象を持つ夢なら悪い意味に当てはまることが多くありますよ。
あなたの見た夢はいつの頃でどんなシチュエーションでしたか?思い出してみましょう。
夢で子供ができる意味は新しいものが生まれる
夢で子供ができる意味は、新しい何かが生まれることを意味しています。
カップルやディンクスのご夫婦で子供ができる夢を見た時には、彼女が妊娠したことを表すのじゃなくて、今後の二人の間で新しい何かが始まっていくことを表しています。
この夢は多くは予知夢にはなりませんが、あまりにもリアルだった時は病院などで検査してみてくださいね。夢からの嬉しい知らせかもしれませんよ。
夢占いで自分の子供(未婚)がいる夢の意味は新しいものを育てていく
独身なのに子供がいる夢は、これから何か新しいものを育てていくことを意味しています。
子供は日々、成長していくものですよね。
この夢はあなたが子供のように成長するものを持つということになりますよ。
何か新しいことを始めたり、興味を持ったりしていることはありませんか?
何かを学び始めたり技術を身につけたりするなど、興味があることにチャレンジしてみるといいかもしれません!自分の中で成長できるタイミングがきていますよ。
夢占いで子供に戻る夢は現実から逃れたい
子供に戻る夢は、現実から逃れたいことを意味しています。
あなたが見た夢の子供の頃は、良い思い出がたくさんあったのではないでしょうか?そうした子供の頃に戻ることで、現実から逃れたいということを意味しています。
現在の生活の中でどうにもならない問題を抱えていたりしませんか?
あなたの心では、潜在的に現実から逃れたくて、子供の頃に戻る夢を見ることがあります。
自分の子供が小さかった頃の夢
自分の子供が小さかった頃の夢は、お子さんがあまり良くない状態を表しています。
あなたの子供がすでに成長しているのにも関わらず、小さかった頃の姿で夢の中に出てくるのは、今、本人があまり状態が良くないことを意味しています。
お子さんが夢の中で本来の成長している姿ではなくて、子供の姿に戻っていることから状態が悪くなっていることを表していて、それは何かしらお子さんの不調を表しています。
お子さんとコミュニケーションが取れるなら日常会話などゆっくり時間を取ってみると良いですよ。
夢占いで子供の行動別パターン

子供は普段から元気で活動的ですよね。そのために一緒にいるとハラハラすることも多いのですが、夢の中に現れる子供も様々な行動を起こしますね!
夢の中での子供の行動別パターンについて紹介します。
夢占いで子供を助ける夢の意味は弱い自分を表す
夢の中で子供を助ける夢は、自分の弱い部分を救いたいことを意味しています。
子供は弱い存在です。夢では自分の心の中の弱い部分が子供となって現れたんですよ。
夢に出てきた子供を救うことで自分の弱い部分を救いたい、何とかしたいということを教えています。
夢占いで子供が転ぶ意味はミスなどで失敗するサイン
子供が転ぶ夢は、ミスなどをして失敗することを表しています。
転ぶというのは何かを失敗することを意味していますよ。
子供はまだ未成熟なので、夢で子供が転ぶこと=あなたのどこかが未熟な状態のせいで失敗することを表しています。
例えば、何かの準備不足だったり、ちょっとしたミスで物事を上手く勧められなかったり、ゴール一歩手前のところで足元をすくわれたり…。
爪が甘いと言われて怒られるようなことで失敗する可能性が高いですね!
経験不足なら誰だって失敗することもありますから、子供が転ぶ夢は事前にあなたに警告しています。
大怪我はしないでしょうが、取り組んでいることには慎重に進めていきましょう。
夢占いで子供が怪我する夢の意味はトラブルなどの問題を暗示
夢の中で子供が怪我する夢は、トラブルや何らかの問題が起こることを意味しています。
怪我をすることはトラブルや問題を表していますよ。子供が怪我をすることであなたに何らかのトラブルが起きることを教えています。
特に子供が怪我をして泣くなどしていると、それだけ大きな痛みがあったということで、より強いトラブルが起きると言えます。転ぶ夢よりも警告が強い夢なので気をつけてくださいね。
夢占いで子供が死ぬ夢の意味は新しい始まり
夢で子供が死んであなたはとても悲しかったかもしれません。でも安心してくださいね。
夢占いで子供が死ぬのは新しい始まりを意味しています。
死は終わりという意味ですが、同時に新しい始まりの意味もあるんです。
この夢は何かが終わって新しく始まることを表しています。実際にあなたが死ぬことやあなたの子供が死ぬ夢という意味ではないですよ。
この夢は何かが終わるというより「始まり、再生」という意味の方が強いので、現在よりも良い状態になることを意味しています。
今まで未熟だった事があれば、一人前に成長するための次のステージが来たというサインになります。
夢占いで子供が笑う夢の意味は状態が良いことを表す
夢占いで子供が笑った時には、あなたの現在の状態が良いことを表しています。子供は感情に素直でですよね。現在の置かれている状況を泣いたり笑ったりして表現します。
もし、あなたが自分ではあまり良くない状態だと思っていても、子供が笑う夢を見ればこれから良い状態になることを意味していますよ。
夢で子供がいた場合(パートナー編)

子供が出てくる夢を見た時には、自分の子供ではない子供も多く出てきますよね。知らない子供が出てくるのはもちろん、彼氏や恋人などのパートナーが子供を持っている夢を見ることもあります。
ここでは、パートナーの子供の夢についてご紹介します。
彼氏に子供がいる夢
彼氏に子供がいる夢は、彼氏に安心感を抱いていることを意味しています。彼氏に子供がいる=彼氏がその子の父親ということでもありますよね。
父親というと安心感を感じさせてくれる存在という意味があります。実際にあなたの彼氏は頼りがいがあって安心感がある人なのではないでしょうか?
彼氏にそうした安心感を感じていると、彼氏が子供を持つ父親となって夢の中に表れてきます。
恋人との子供の夢
恋人との子供の夢は、二人の関係が良い状態で、今後さらに良いことが起こることを意味しています。
特に恋人との間に子供が生まれる夢は、二人間におめでたいことが起こることを教えています。
夢で子供ができる意味は新しいものが生まれるでも説明したように、新しく何かを始めることになるかもしれませんし、本当に赤ちゃんを授かるかもしれません。
なので、恋人との子供を持つ夢は、基本的に良いことが起こることを教えていますよ。嬉しい夢ですね!
子供がいないのに子供がいる夢
子供がいないのに子供がいる夢は、今後、自分の中で成長させていくものがあることを意味しています。
子供は1年ごとにものすごいスピードで成長していきますよね。
ハイハイしたと思ったら、もう歩いていて文字も読めたりかけたり…。小さい頃であればあるほどできる事がどんどん増えていって楽しかったことを思い出します。
この夢では、自分にとって何か育てていくものがある時にそれが夢の中で子供となって現われます。
特に何か新しく始めたものや、これから何かを始めようと思っている人はそれがすくすくと成長していくことを表しています。
まとめ
子供の夢を見ていきましたが、実際に子供がいるいないにかかわらず、夢の中に出てくる子供はしっかりと意味を持っていることがわかりますよね。
子供の夢の意味をまとめましたよ!下のようになります。
- 子供の夢の意味…将来・未来のあなた、もしくはトラブルなどの問題
- 自分の子供が小さかった頃の夢…実際のお子さんがあまり良くない状態。
- 未婚で自分の子供がいる夢…新しいものを育てていく。
- 夢で子供ができる… 新しい何かが生まれる。
- 子供に戻る夢…現実から逃れたい。
- 夢占いで子供を助ける…弱い自分を救いたい。
- 夢占いで転ぶ…ミスなどで失敗する。
- 夢占いで子供が怪我する…トラブルや問題が起こる。
- 夢占いで子供が死ぬ…新しい物事の始まり。
- 夢占いで子供が笑う…現在の状態が良い。
- 彼氏に子供がいる夢…彼氏に安心感を抱いている。
- 恋人との子供の夢‥‥二人の関係が良い状態で、今後さらに良いことが起こる。
- 子供がいないのに子供がいる夢…自分の中で成長させていくものがある。
子供の夢は自分を表したり、これから起こることを事などを表しているので、子供の夢を見た時にはこれから何が起こるのかをしっかりと知ることができます。
自分の子供が出てくることもあれば、まだ子供がいない人が子供を持ったり、彼氏や恋人が子供を持ったりと夢の中の状況は様々です。
さらに、夢の中に出てくる子供は怪我をしたり、亡くなったり、さらに泣いたり笑ったりと表情が豊かなので、数ある夢の中でもかなりリアルな夢ですよね。
夢に出てくる子供の一つ一つ行動にしっかりとした意味があるので、子供の夢を見た時には細かいところまでチェックすると面白いですよ!
コメントを残す