溺れる夢の意味12選!あなたの本音は不安でいっぱいの暗示

夢LABOのゆめみです!溺れる夢を見たときは、「あれ、何か悪いことが起こるんじゃないかな?」と感じたかもしれません。

溺れる夢は、あなたの本心と向き合えていない事を表していますよ。
朝起きて、「今日何か嫌なこと起こるかも・・・。」と、感じたらあなたの心からのサインだと受け取りましょう。
では、溺れる夢は他にどんな意味を持っているんでしょうか?

これから溺れる夢に関して紹介していきます!

<スポンサーリンク>

溺れる夢の意味

溺れる夢の持っている意味は、心が不安でいっぱいになっていることをあなたに気付いて欲しいときに見る夢です。

あなたが溺れたときのように、現状はいつの間にか周りに水(不安)がいっぱいあるでしょう。
息ができない程、苦しい思いをしているのではないでしょうか?器の中に水を入れ続ければ、いつかは溢れてしまいます。そしてあなたが気付かなければ際限なく流れ続け収まることを知りません。

今のあなたは現状の環境や仕事、人間関係に対しての違和感から目を逸らし、自分がやりたいことからも目を背けているのではないでしょうか。
本当は不安で心が満タンになっていることに気付いていない可能性があります。

困難や心配事などから目を背けていませんか?
何かしたいのに、不安だからやることをためらっていたりしていませんか?少しチャレンジする心が低下しているのかもしれません。

そんな状態ではストレスが溜まってしまいます。少し自分の心に向き合ってみると、不安な状態から抜け出せるきっかけが見つかるかもしれません。

少し時間を取って、自分の心と対話してみてくださいね!

溺れる夢で、プールや他人が出てきたときの意味を紹介します。

 

<スポンサーリンク>

プールで溺れる夢

プールで溺れる夢は、あなたの心がストレスで限界にきていることをあらわします。

プールはあなたの心の器を表しています。海や池と違って水の入ったプールには限界がありますよね。水を入れすぎると溢れてしまいます。

あなたは今、誰かの命令・指示などで雁字搦めになっていませんか?誰かの声に耳を傾けすぎているのかもしれせんね。

この状況から逃げたくても逃げれないなんてことが続いているかもしれません。そんな状況では、ストレスが溜まってしまって極限状態に達していますよね。

 

その状態から抜け出したいと思っているのなら、あなたの置かれている状況を振りかえってみる時間を作ってみましょう。振り返ることでストレスになっている原因もわかるかもしれません。

ゆっくり時間を作ってみてくださいね!

次からは、溺れる夢でも子供が関係するものを紹介してみます!

 

子供が川で溺れる夢

子供が川でおぼれる夢は、今あなたの精神状態が不安定な状況にいることを示しています。

目の前で子供が川で溺れていたら、きっとあなたは慌ててしまうでしょう。

さらに、助けたいのに足が動かない。子供が溺れている姿を見てどうしたらいいかわからない…というように、あたふたしている気持ちが夢で子供が溺れるというイメージとなって出てきています。

最近あなたは気持ち的に安定しなくて、悩んだり苦しんだりして、自分の存在意義がわからなくなっていませんか?
「自分はこのままでいいのかな?」と感じているとかもしれませんね。

 

今のまま悩んだり苦しんでいる状態だと辛くなります。そんな状態では周りから孤立していってしまいます。

そんな風になっていたら、勇気を出して積極的に周りの輪の中に入っていってみましょう。そうすれば一人で孤立せず毎日を生活できます。周りと関わって気分の入れ替えをしてみましょう!

必ず悩みや苦しみが薄くなっていきますよ。

これから子供と水に関係のある夢を紹介します!
一体どんな意味を持っているのでしょうか?

 

子供が海に流される夢

子供が海に流される夢は、あなたが今抱えている困難から脱出できる暗示です。

子供の夢は、自分の未熟さなどを示しています。

海はどこまでもいっても水があふれることはありませんよね。いつかはどこかの浜辺について必ず足をつけることができます。

今あなたは自分の未熟さから、困難の中にいるのかもしれません。苦しくて眠れないなどの不安な時もあるでしょう。

 

でもその苦しくて不安な日々から脱出できる時が来ています。

今は不安で仕方ないかもしれませんが、すぐ近くにそんな日々を過ごさなくてもよくなります。

毎日を楽しく過ごせる日がそこまで来ているので、もう少し頑張ってみましょう!

 

自分の子が溺れる夢

自分の子が溺れる夢は、あなたが子供のことで気持ちの整理がついていない状態を示しています。

あなたの子供が溺れている姿を見てしまったら、平静ではいられません。きっと必ず助けに行ってしまうことでしょう。どんな時も子供を助けようとします。

あなたは子供のことで今、不安や心配が心の中で大きくなっていませんか?
子供の健康・進路、将来のことで心を痛めているのかもしれません。

あなたが子供のことを心配するのは当然だと思います。ですが、あなたが不安でいっぱいのなっている状態では、冷静な判断もできません。

自分の子が溺れる夢を見たときは、リラックスすることを心がけてください。リラックスすることで子供の将来などの悩みも軽減されますよ!

 

子供が水死する夢

子供が水死する夢は、あなたが苦しい状態から抜け出す可能性を持っていることを示しています。

子供の持っている意味は、自分の可能性・未熟さを示しています。

水死と聞くといい印象はないですが、夢占いで「死ぬ」ということは新しく新たに生まれ変わることができると捉えられます。

あなたは毎日何かに追われていたり、精神的に追い詰められるように日々を送っているのかもしれません。毎日毎日苦しくて逃げ出したいと思っているかもしれませんね。

子供が水死する夢を見たときは、そんな苦しい今の状況から抜け出せる可能性があります。
その解決の糸口はあなたがすでに知っているでしょう。もうすぐ悩みを解決してくれますよ。

今はあなたの手の内にあるものを見渡してみましょう。あなたの手の内に解決の糸口はあります。

過去の経験・今すべきことをしっかりと見て進んでみてください。

きっと悩みは解決され、いい方向に進んでいきますよ!

 

子供が溺れるのを助ける夢

子供が溺れるのを助ける夢は、あなたがまだ自分の可能性に気付いていないことを示しています。

誰かを助ける夢は、自分の中の可能性や能力をまだ秘めている暗示です。

子供が溺れているのを助けられるなんて、普通ではなかなか難しいことです。助けるために一歩踏み出す力が出ないことが多いです。でも助けられる行動力があなたにはあるのです。

あなたは自分で限界を決めてしまって、まだ自分の可能性から目を背けているのかもしれません。本当はもっと色々な能力を秘めているのかもしれません。でもまだその能力や可能性が発揮できていない状態です。たくさん能力や可能性を秘めているのに、発揮できないのはもったいないですよ。

あなたが今興味のあることに積極的に挑戦してみると、思わぬ才能が開花します。「やってみたい!」と思うことに取り掛かってみると、必ず成功しますよ!

 

池で溺れる夢

池で溺れる夢は、あなたが今精神面や経済面で追い詰められている状態をあらわします。

夢占いで池の持っている意味は、あなたの精神や経済状態を示しています。

池の中には底なし沼のようなものも含まれます。底なし沼には底はいつまでたってもありません。立ち上がろうとしても足が付かずに溺れてしまいます。

あなたは今精神的に余裕がなくて、苦しくはないですか?経済的に厳しい状況に置かれていませんか?

毎日生活していれば、精神的・経済的に苦しくなることがあるかもしれませんが、今のあなたは精神的にも経済的にもかなり追い詰められた状況にいる事が夢に出てきています。

池で溺れる夢を見たときは、要注意が必要です。少しリラックスして深呼吸してみましょう!そうすれば周りが見えてきますよ。

場所別で溺れる夢を紹介していきます!

 

風呂で溺れる夢

風呂でおぼれる夢は、あなたの健康状態の悪化や人間関係に不安や不満があるなどのストレスを抱えている暗示です。

風呂の夢の持っている意味は、心と身体の健康状態をあらわします。

風呂という場所は、あなたにも身近な場所になりますね。人によっては癒しの空間になりますが限られた空間ですね。
そんな限られた空間=あなたの体調や周りの人間関係をとらえることができます。

あなたの体調に異変はないでしょうか?健康診断の再検査などを忘れてはいませんか?
他にも周りの人たちとうまく関係を築けているでしょうか。何か言いたいことを飲み込んで息苦しさを感じていませんか?

本音を抑えていると精神的にも辛くなってきてしまいます。
そんなあなたの気持ちが夢に反映されています。

風呂で溺れる夢を見たときは、あなたに対する警告夢になります。自分を大切にしてくださいね。

他人と不調和があった場合は、上手く距離を測ってみるといいでしょう。

次は自分ではない、誰か他の人が溺れる夢について紹介します!

 

知らない人が溺れる夢

知らない人が溺れる夢は、他人と比較して落ち込んでいるあなたの気持ちをあらわしています。

知らない人が出てくる夢の意味は、「もう一人の自分」を示しています。

知らない人が溺れていると、助けようとしても足が動かない・・・。自分の中のもう一人の自分がブレーキをかけて本当に自分の力を発揮できないと感じているのかもしれません。

他人に自分のコンプレックスを見透かされていると感じていませんか?

もし知らない人が溺れる夢を見たときは、自分と対話する時間を作ってみてください。意外と他人も自分のことしか考えていませんから、あなたの思い込みだったと言うことにも気がつくでしょう。
リラックスして自分と対話することで、意識が改善されるかもしれません。

少しそんなゆっくりした時間を取ってみてくださいね!

大事な人が溺れる夢はどんな意味を持っているか紹介します!

 

恋人が溺れる夢

恋人が溺れる夢は、あなたが恋人に持っている感情があらわれています。

恋人の夢が持っている意味は、現在の恋人との関係性、もし恋人がいない人なら恋愛に対する憧れなどの意味を持っています。

恋人がもし溺れていたとしたら、助けなくてはならないと必死になると思います。大事な人を放っておくことはできないですよね。そんなあなたの気持ちが夢に反映されています。

あなたは最近、恋人と上手くいっていますか?なんだか恋人にマンネリになっていて、付き合いたての頃のような大切に思う気持ちを忘れていませんか?

 

夢の中で恋人が溺れている姿を助けようとしているのなら、あなたが恋人を大切だと思い気持ちがあると示しています。その反対に何の感情も起こらないようなら、恋人に飽きてきているのかもしれません。

そのような感情を持ったまま付き合っていても、何の成長も望めません。何となくで付き合っているようなら、今の関係を見直してみるといいかもしれませんね。

溺れる夢で次は乗り物に関しての夢を紹介します!

 

車で溺れる夢

車で溺れる夢は、あなたの管理しているもの、仕事で不運が訪れることを暗示しています。

夢で車の持っている意味は、あなたの生命力・管理能力などを示します。仕事での立場、職場の環境などにも関係する夢です。

車は乗り物の中で、仕事には欠かせないものの一つです。通勤など会社への移動などで使う人も多いでしょう。地域によっては、車なしには仕事が成り立たない場合もあります。
車を使って納品したり、商談場所まで移動して大事な仕事もこなしていくことでしょう。

今あなたは仕事で大きなプロジェクトを任されていたり、責任のある立場にいるのではないでしょうか。
仕事のトラブルで雁字搦めになっていたり、人の管理をしたり、納期などに追われているかもしれません。

そんなあなたが管理しているものが、トラブルに巻き込まれる可能性があります。

車で溺れる夢を見たときは、仕事で管理などしているものの見直しをしたほうがいいです。そうすればトラブルに巻き込まれなくなりますよ!

 

まとめ

溺れる夢について紹介しました。全体的に、あなたが心に不安やストレスを抱えていると暗示している夢でしたね。この夢を見た時は、精神的に不安定になっているかもしれません。

  1. 「溺れる夢の意味」=あなたが心の不安に気づいていない
  2. 「プールで溺れる夢」=ストレスが限界にきている
  3. 「子供が川で溺れる夢」=精神状態が不安定
  4. 「子供が海に流される夢」=困難から脱出できる
  5. 「自分の子溺れる夢」=子供のことで気持ちの整理ができていない
  6. 「子供が水死する夢」=苦しい状態から抜け出す可能性
  7. 「子供が溺れるのを助ける夢」=自分の可能性に気付いていない
  8. 「池で溺れる夢」=精神的・金銭的に追い詰められている
  9. 「風呂で溺れる夢」=他の人から頼られていない
  10. 「知らない人が溺れる夢」=コンプレックスを指摘される
  11. 「恋人が溺れる夢」=恋人に持っている感情を示す
  12. 「車で溺れる夢」=仕事で不運が訪れる

以上のように溺れる夢には、あなたの心に関係するものが多数あります。

あなたの心が夢にあらわれているので、こんな時は少しリラックスしてみたり、気分転換してみてください!

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です