こんにちわ、夢LABOのゆめみです。
指輪はアクセサリーの中でも特に大事な人への贈り物として印象が強いですよね。
恋人や夫婦の他にも、昔から家に代々受け継がれていく指輪など、絆を意味するものでもあります。
夢占いでは指輪の意味が指輪の種類や、宝石がついていたり、取れたり、指輪が溶けたりすると意味が様々に変わりますよ。早速みていきましょう!
Contents
夢占いで指輪の意味

指輪は結婚式で用いたりする特別感のあるものですよね。
含まれる意味としては必要な人との繋がりや、決意を表すような約束事にも使われたりします。
そのことから指輪の夢占いでも、信頼や愛情を含む絆や約束事を意味しています。
夢で指輪の存在がわかるほどに強い印象が残っているときは、意味があるものと思ってよく覚えておくことが大事ですね。
指輪の夢占いの基本的な意味を踏まえた上で、アクセサリーが出てきた夢ではどうでしょうか。
アクセサリーの夢占い
アクセサリーは自分をより良く見せるために付ける装飾品です。
そのことから夢占いでのアクセサリーには、自己顕示欲の象徴という意味が込められています。
アクセサリーを付けている夢は、アピールしたいことがあることを暗示しています。
それは仕事や学歴かもしれないし、あなたの個性かもしれません。
バランスよくアピールできるように調節しながら過ごしてくださいね。
もし夢の中でアクセサリーを褒められているとしたら、現実でも同じように評価されていることを示しているので自信を持っていいでしょう。
男性が指輪をしている夢
男性が指輪をしている夢には、あなたの結婚を意識した強い気持ちが夢に表われています。
そしてその男性は、知っている人か知らない人かでも内容が変わります。
知っている人だった場合、あなたはその男性に好意を抱いてはいませんか?もしかしたらはっきりとした気持ちはないかもしれませんが、その人の印象が良いのでもっと親しくなりたいという気持ちが夢に表われています。
そして知らない人だった場合、その人はあなたの理想に思う男性になります。
結婚したいという気持ちが理想の男性を造り上げているので、もし相手を探しているのであれば、探してみるのも良いでしょう。
指輪の宝石の夢

キラキラ輝く宝石が付いた指輪には、将来の約束や希望の意味が含まれています。
お付き合いしている相手から夢の中で宝石の付いた指輪をもらったなら、婚約や結婚などの祝い事が近いでしょう。
その反面で、強い想いが込められている夢になりますので、依存や束縛といったマイナス面も含まれてしまいます。
普段から結婚や恋愛に強く憧れを抱いている人は、願望が夢に出てきたとも考えられますのでほどほどに期待しておいた方が良さそうです。
普段の考えが夢に現れることもありますよね。ではダイヤモンドの夢ではどうなんでしょうか。
ダイヤモンドの指輪の夢
ダイヤモンドは宝石の中でも硬度が高い物質です。その硬さにあやかり、将来を固く誓うという意味合いでもプロポーズに使われていますよね。
そのことからダイヤモンドの指輪が出てくる夢の意味は、恋愛運が上昇していることを表しています。
特に美しい輝きを持つダイヤモンドの指輪が出てきたときには、結婚に繋がる婚約や約束事が交わされるときです。
すでにパートナーがいる人であれば、今後事業が成功するなどの安定した経済をもたらす幸運が舞い込んでくることを暗示しています。
エメラルドの指輪の夢
エメラルドグリーンという名がつくほどエメラルドは美しい緑色をした宝石です。
緑色の宝石には癒しや健康という意味があり、それは身体のことだけではなく健康的な生活や幸せな結婚生活まで含まれます。
そしてエメラルドの指輪の夢を見たということは、健やかに幸せな結婚生活を予知しているということになります。
人生を楽しむのに大事なことは、まず健康な身体ですよね。とても良い吉夢となるので、エメラルドが夢に出てきたときは喜んで良いでしょう。
夢占いで指輪の石が取れる夢
指輪の石が取れるなんて現実では縁起が悪そうですが、夢占いでは約束事や束縛からの解放を意味しています。
あなたの周りでこだわった約束事がありませんか?それはとても大事なものではありますが、こだわりすぎるとがんじがらめになり、身動きが取れなくなりますね。
そしてあなたの中でも期待が高まりすぎていることを示しているので、肩透かしに合わないように気軽に過ごしていってくださいね。
夢占いでシルバーの指輪の夢
シルバーの指輪はどこに付けていっても失礼にあたりません。その万能さは夢占いでも有効で、恋愛や仕事、商売など何事においても吉夢とされています。
指輪は約束事や絆を意味しますから、シルバーの指輪が出てくる夢は、今あなたに必要な見合った幸せが訪れることを表しています。
指輪が溶ける夢

何かが溶ける夢は、変化を意味しています。
物体には氷などのように溶けやすいものから、溶けにくいものまで存在しています。指輪は溶けにくいものに分類されますが、普通溶けないものが溶けてしまうという夢には、普段起こらないことが起こってしまう異変の意味に捉えられます。
絆を表す指輪が溶けてしまうということは、その関係がなくなってしまうことを意味しています。
結婚指輪であれば結婚解消になるかもしれませんし、家に代々伝わる指輪であれば家族間の仲が悪くなってしまうかもしれません。
何か予兆があればあなたから動き出すことも重要になるでしょう。
なくなってしまうからといって諦めてしまわずに、関係が良くなるように努力することも大事ですね。
指輪が溶ける夢を見たらショックを受けてしまいますが、原因があるはずなので改善するよう心がけてみてくださいね。では初夢で指輪の夢を見たときはどうなんでしょうか。
初夢で指輪は・・・
初夢で指輪をもらう夢は、指輪をくれた相手があなたを評価してくれていることを表しています。
その指輪がダイヤモンドやルビーなどの高価なものであればあるほど、その評価は高いことでしょう。
もちろん結婚相手として評価されるときでもあるので、相手がいる方は結婚へと流れが向くかもしれませんね。
いずれも吉夢になるので、指輪の初夢を見たときには期待してみると良いでしょう。
初夢で指輪が出てくるなんて、それだけでテンションが上がってしまいますね。次もかなり意味がある夢ですよ。左手の薬指の夢はどんな意味になるんでしょうか。
左手の薬指の夢占い
左手の薬指は結婚指輪をつける指ですよね。そのことから左手の薬指の夢の意味は、かなり結婚に対する強い想いが夢に表れています。
願望が夢に出ることも多々ありますが、この夢では指輪のサイズが合っているかどうかで判断できます。
もし指輪のサイズがピッタリ合っていれば恋愛運が上昇しています。
現状で相手がいる方は、結婚へ順調に流れていくことを表し、相手がいない方でも結婚願望が強く表われているときなのでチャンスを逃さないように動いてみることが大事です。
逆にサイズが合わなければ、誤解やトラブルが発生してしまうかもしれませんね。指輪のサイズが合わないように、あなたと相手の気持ちが一致していない暗示です。
指輪が合うか合わないかで暗示する内容が分かれましたね。では最後にまとめてみましょう。
まとめ
指輪の夢占いはいかがでしたでしょうか。指輪は特別な存在なだけに、意味がないものはないような気がしますね。
では最後に夢の意味をまとめてみましょう。
- 夢占いで指輪の意味=信頼や愛情、約束事、絆を表す
- アクセサリーの夢=自己顕示欲の象徴
- 知っている男性が指輪をしている夢=親しくなりたい表れ、知らない人=理想の男性
- 指輪の宝石の夢のプラス面=将来の約束
- 指輪の宝石の夢のマイナス面=束縛
- ダイヤモンドの指輪の夢=恋愛運が上昇
- エメラルドの指輪の夢=健やかに幸せな結婚生活を予知している
- 指輪の石が取れる夢=約束事や束縛からの解放
- シルバーの指輪の夢=あなたに必要な幸せが訪れる
- 指輪が溶ける夢=間柄の関係がなくなってしまう
- 初夢で指輪=指輪をくれた相手からの評価が高まっているとき
- 夢占いで左手の薬指は=指輪のサイズが指に合っていれば恋愛運上昇
指輪の夢占いは、極端に指輪自体に思い入れがなければ基本的には吉夢が多いですね。
意味もわかりやすいものばかりで夢占いの判断もしやすいのではないでしょうか。
コメントを残す