夢LABOのミレイです。
「海」から、皆さんはどんなことをイメージしますか?夏、水着、出会い、楽しい、マリンスポーツなど明るく楽しいイメージですか?
それとも、怖い、寂しい、荒れる海というイメージですか?波の音で癒されるという人もいますよね。
また、自然界では海を母性の象徴と表現します。
例えば、「母なる大地」「包み込んでくれるような優しさがある」とか言いますよね。
では海の夢はどんな意味を持っているのでしょうか?紹介していきますね。
Contents
海の夢のスピリチュアルな意味は人間の本能的部分

海の夢のキーワードをみていきましょう!
- 母親・母性
- 豊かさ
- 潜在意識(思考のクセ)
- 精神状態や体の状態
- 出会い・妊娠など恋愛に関すること
1は、「母なる大地」と意味が近く、海も母や母性の象徴です。
ただ、母は単純に優しいだけではないですよね。あなたに対しての試練を与えることもあります。
実際にあなたのお母さんはどうでしょう?
優しくもあり、時に厳しいのではないでしょうか。
海の夢は試練に立ち向かっていける強さを身につけて欲しいという愛のメッセージです。
2は海には沢山の海山物があることから豊かさを表します。
海の中では沢山の生命が誕生し生活しているからですね。
3は、海はとても深く、一番深い場所では1万920メートルの深さがあるのはご存知ですか?
深海は自分の意識の働かないところを表す象徴、潜在意識と言われます。
4は、海は穏やかだったり、時には荒れたりと私たち人間の感情の起伏に似ていますね。
感情=波の状態が海の夢の意味に当てはまりますよ。
5は、単純に海だけの関係ではないですが、潮の満ち引きで出産が影響されることは耳にしたことがある人も多いかもしれませんね。
潮の満ち引きには、月の満ち欠けとの関係があります。
4で感情の起伏があることも説明しましたが、本能的な部分との関わりが深いので、出会いや恋愛に関する意味も含みますよ。
海の夢の全体的な意味を見たところで、あなたの夢ではどんな海が出てきましたか?
海で泳いだり、綺麗な海を眺めたりしていたらどんな意味があるのでしょうか?さらに詳しく説明していきますよ。
海で泳ぐ夢の意味は?
海で泳ぐ夢の意味は、現実での困難や苦労に立ち向かおうとするあなたのチャレンジ精神が映し出されています。
海の意味で、母がありましたが、お母さんは、優しいだけでなく、時には試練もあなたに与えてきますよね。
そこから、自分の困難や苦労に向かって果敢にチャレンジしていくこととされます。
海を泳ぐ夢で順調にたどり着けた場合
泳いで岸にたどり着けた姿はあなたが努力した結果を表しています。なので、現実の困難や苦労も無事乗り越えていけるでしょう。
海を泳ぐ夢で必死になって泳いでいた場合
あなたが泳いでいる間いろんな試練があったかもしれません。もう息継ができない…と思ったときに陸地が見えたり浅瀬にたどり着いた夢だったのではないでしょうか?
この夢は厳しいながらも、諦めず頑張っていった結果、乗り越えることができることを暗示していますよ。
苦しい状況であってもあなたなら乗り越えられるはず!
水泳大会など競争の夢
- 1位になる、無事目的の場所へ着いたら
困難や苦労を乗り越えて、目標や目的を達成する吉夢です。
- 泳ぎ切れなかった場合
挫折してしまったり、困難や苦労を乗り越えることが出来ないということになります。
夢占いで海辺を歩く意味は?

海辺で遊んでいる時のことを思い出して下さい。
せっかく作ったものや、書いた絵が波で壊れたり、消されたり、普通の状況と違って崩れやすい状態ですよね。
そこから、状況に合わせて意味の違いが出てきます。
海辺を歩く夢の場合
あなたの周囲の人物との関係性の希薄さを表しています。砂浜は波によって姿を毎日変えていますね。その儚さや移ろいやすさが浜辺で歩く夢として夢からのメッセージとして来ていますよ。
恋人がいるなら、上辺だけの恋愛になっているかもしれません。
友達関係であれば、友達との繋がりが強くないことを表しています。
海辺を裸足で歩いていた夢の場合
海辺には貝殻や小石など色々と落ちていますね。裸足でそこをあるけば、痛いことも、怪我をすることもあるかもしれません。また足は砂に取られて埋もれてしまいます。
この夢は、あなたの努力していることが無駄となる暗示です。足を取られて邪魔されたり、どんなに頑張っていても、報われないことを夢は知らせています。
この夢を見たら、方向転換を考えてみる必要がありますよ。
ただし、ここで怪我を怖がったりすることなく走り回る夢なら、あなたのパワーの方が満ち溢れていて困難が訪れても、必ず乗り越えていけるでしょう。
夢占いで海と波の関係は?
波が表しているのは、あなたの感情を象徴しています。
「感情の波が激しい」という表現をするように、浮き沈みを表していますよ。
夢占いで海が満ち潮だった時の意味は?
海面が高くなっていく満ち潮の海が印象的な場合、潮が満ちてきているのは、計画していたことを始めるチャンスがやってきたということを意味します。
なので、この夢を見たら、絶好のチャンス到来ですので、行動を起こしていきましょう。
逆に、引き潮の場合は、まだ、実行に移すタイミングではないということになります。この時は根気よく待つようにしましょう。
夢で海の様子が大きな波や、うねりが激しい波が印象的な場合
あなたの感情の振り幅も激しく、普段より感情に左右されやすくなっています。
ある意味、感受性が豊かで感激しやすかったりという面もあるのですが、感情の波に飲まれてしまって、感情的な行動から失敗を招かないように、気をつけてという警告の夢になります。
夢で海の波が小さく、穏やかな様子が印象的だった場合
感情の揺れ動きも少なく、落ち着いている状態です。
物事に対しても、感情的になったりせず、冷静に対応できる状態にあります。
夢占いで海がエメラルドグリーンだった時の意味は素晴らしい恋愛のチャンス

夢としても好印象だったのではないでしょうか。
エメラルドグリーンの意味を色や宝石との関連から解説します。
- リラックス効果:グリーン系は自然の色としてリラックス効果が高いです。
- 人生の転機に行動する力をくれる:宝石の言葉からきています。
- 恋愛成就、無条件の愛:これも宝石の言葉からきています。
そこに海の持つ「恋愛に関すること」という意味と似ていますね。
エメラルドグリーンの海が広大に広がっている夢は、あなたの願望を叶える、満たせるような素晴らしい恋のチャンスの暗示です。
精神的にも、身体的にも安定しているときですから、恋愛したい気持ちも高まります。
出会いの機会があれば、積極的に行動してくださいね。
夢占いで海に船が浮かんでいる意味は?

船の意味ですが、あなたの運命そのものを表す象徴です。
なので、夢で海に船が浮かんでいるのを見た時の意味は、「あなたがこれから人生、これからの未来を進むことへの展望」をあらわしています。
夢占いで海に浮かぶ船が豪華客船、大きな船の場合
長期的な計画や展望を持って行動しようとしていることを表しています。
豪華客船に乗るクルーズの旅は最低1週間くらい欲しいところですね。ゆったり旅を楽しめるような船に乗るイメージは着実な計画や予定通りに物事を進めようとしている気持ちの現れですよ。
ボートのように小さな船の場合
短期的な見通しで、行動をしようとしていることを表しています。
船が大きくても小さくても問題なく航海しているなら人生の航海も順調ということになります。
もし、沈没したり、荒波に揉まれてしまっているような危険な状態の場合は、計画の見通しが甘いことを暗示しています。
一度、計画の見直しが必要になってきます。
夢占いで海の動物が出てきた時の夢の意味

海には様々な生き物たちが生活していますね。魚やカメ、カニ、貝、クラゲなど沢山の種類です。
動物にもそれぞれ意味がありますので、どんな意味があるのか紹介していきますね。
夢占いで海と魚の夢の意味は金運アップ!
魚は幸運のシンボルです。魚は金運アップの暗示になります。
魚は一度に沢山の卵を産む生き物ですね。卵を沢山産み=繁栄すると言う意味につながります。
人が繁栄するには、金銭的なこととの関りも必要になりますよね。
ちなみに、*ルノルマンカードの「魚」のカードの意味も、まさにこれからきているんですよ!
海で魚を見たり、釣ったり魚と泳いだりしていたら、運気アップしています。特に、あなたより目上の人や、有力者からの引き立てや援助を得て、あなたの運気が上昇していく暗示になりますよ。
また泳いでいた魚が大きいほど、数が多いほど多くの幸運や、喜び、金運アップも授かりやすくなります。
海の夢でカニがいるのは勝負強さの象徴!
カニは、勝負で勝ちを呼ぶシンボルとされています。カニは赤く(茹でると赤くなりますよね)、硬い甲羅を持ち、身を守り、ハサミを持って攻撃もできますよね!
このイメージから勝負で勝ちを呼ぶ動物と言われています。夢にカニが出てきたら、これからあなたが勝負に勝利することを象徴しています。
例えば、受験、スポーツなど試合など、様々な勝ち負けのある事柄での勝利の暗示になりますよ!
でも、ここで油断したり、慢心してしまわないように、最後までキッチリと努力していくことを忘れないようにしましょうね。
夢占いで海が出てくる時のシチュエーション別意味
海であなたがどんな行動をするかでも意味は色々違います。誰かといるのか?海はどんな状況か?アクシデントにあったりしていないか?
そんな色々なシチュエーション別に意味を紹介していきますね。
夢占いで海に子供といる夢の意味は?
あなたが子供と一緒にいてどういう気持ちだったかで、意味が変わります。
子供といて、楽しかったか?嫌々だったか?見ていきましょう!
- 夢で海に子供と一緒にいて楽しい気持ちだった場合
自分の潜在意識にある、童心に返ったように無邪気で純粋な気持ちを取り戻して、現実に幸福を感じるような出来事が訪れる暗示です。
- 夢で海に子供と一緒にいて嫌な気持ちが強い場合
あなたにとって、煩わしい問題が起こる可能性があります。子供のことに限らず、トラブルを引き寄せている場合がありますよ。
そこから、あなたに強いストレスがかかってしまうため、この夢を見たら少し用心したほうがいいでしょう。
夢占いで家の外が海になっていた夢の意味は?
変わっていく現状と、将来への不安な気持ちが反映しています。海は潮の満ち引きなど変化を常にしていますね。波の高い日もあれば、穏やかな日もあります。
この夢にはあなたの変化に対する不安が表されているんですよ。
でも、これは物事がうまくいっている時でも、あなたが不安に感じているだけです。
この夢で見た海がとても綺麗だったなら、変化に対してあなたのワクワクしている気持ちが反映されていますよ!
大丈夫、物事は順調に進んでいますから安心してくださいね。
夢占いで海に落ちる意味は?
海に落ちるというのは、泳いだり、入るのとは違い、海の状態や自分の意志とは関係なく起こってしまうことから、警告夢になります。
人が落ちる夢には、人を邪魔と思うことであなたが誰かを排除している様子を示していますよ。
特に対人関係での言動に注意して下さい。一度口から発した言葉は戻すことができません。
あなたがこれから進む人生の道のりにおいて、困難や危険が待っていることを暗示しています。
車で海に入る夢の意味は?
自分の意志で海に入ろうとする夢は、あなたがこれから良い流れに変化していく前触れです。
海の持つあなたの潜在的なものが動き出す暗示でもあります。
また、車は、自分自身の象徴とされ、主に実行力や対人関係などの社会的能力、自己のコントロールという意味を持ちます。
自分の意志で行動し、良い流れになるようコントロールができる暗示になります。
海の事故の夢の意味は?
海の事故を、それぞれ解説をしていきます。
海で溺れる夢の場合
海で溺れている場合、現実で困難に遭遇したり、心の葛藤やトラブルに苦労する不安が伴う夢となっています。
溺れている時って、自分の思うように身動きが取れないですよね。
しかし、ここで誰かに救助してもらえた場合は、苦しい状況の中でも、人の援助や協力が得られる暗示になります。
助けてくれた人の顔を覚えておきましょう。
あなたの知った人だったら、現実でもその人があなたを助けてくれる可能性が高いですよ。
海で遭難する夢の場合
船に乗っていて故障し、遭難した場合です。
近い未来に事故やトラブル、災難に注意するようにという警告夢です。
あなただけの場合は、あなた自身に対する警告夢ですが、一緒に家族や、友人などがいた場合は、その人たちに対しても警告夢となります。
一緒にいた人たちにも気を付けるようにアドバイスしてあげてくださいね。
仮に、遭難の夢であなたが亡くなってしまった場合、占いでは「死=再生」を意味しています。
この場合も再生ということで、窮地から脱出できたり、トラブル回避という吉夢になります。
海に物を落とす夢の意味は?
物を落とすと言う意味は、自分の心に不満や不安がたまっている状態を表します。
それが海だった場合、自分が把握できている以上に状態が悪くなっている可能性があります。
海はとても広いですよね。
自分が把握していると思っていても、その大きな海のようなところでは、ほんの一部しか自分で把握できていないので、見えないところで深刻な状況になってしまっていますよ。
精神的に不安定な状態なら、一度専門家に相談してみるほうが良いでしょう。
まとめ
色々なパターンの海の夢の意味を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
日本は島国ですので「海」が身近にありますね。
行動や、状況など、様々なものと組み合わさると、意味も全く異なってくるのが夢占いの面白いところですね。
- 海の夢のスピリチュアルな意味:母親・母性(優しさと試練を与えるもの)、豊さ、潜在意識(思考のクセ)、精神状態や体の状態、出会い・妊娠など恋愛に関すること
- 海で泳ぐ夢の意味:現実での困難や苦労に立ち向かおうとするあなたのチャレンジ精神
- 海辺を歩く意味:周囲の人物との関係性の希薄さ、苦労や困難がこれからやってくる
- 海と波の関係:あなたの感情を象徴
- 海が満ち潮だった時の意味:計画していたことを始めるチャンスがやってきた
- 海がエメラルドグリーンだった時の意味:素晴らしい恋愛のチャンス
- 海と船の夢の意味:あなたがこれから陣営を進むことへの展望
- 海に魚がいる夢の意味:金運アップ
- 海にカニがいる夢の意味:勝負の勝ち
- 海に子供といる夢の意味:現実に幸福を感じるような出来事が訪れるか、煩わしい問題が起こる
- 家の外が海になっていた夢の意味:変わっていく現状と、将来への不安な気持ちが反映
- 海に落ちる夢の意味:人生の道のりにおいて、困難や危険を暗示、特に対人関係での言動に注意
- 車で海に入る夢:自分の意志で行動して良い流れになるようコントロールをしていける
- 海の事故の夢:現実で困難に遭遇したり、心の葛藤やトラブルに苦労する、近い未来に事故やトラブル、災難に注意するようにという警告夢
- 海に物を落とす夢の意味:自分が把握できている以上に心の状態が悪くなっている
「夢ダイアリー」に自分の夢の内容を書いている人もいるのですが、自分の状況とリンクしていたりすることが多いそうです。
特別なノートでなくても大丈夫ですよ。
お気に入りのものに書き留めてみて、振り返ってみるのも面白いですよ。
コメントを残す