夢LABOのゆめみです。神社の夢を見て朝、目を覚ますと「今日は何かあるのかな?」とちょっとウキウキ嬉しくなるか、夜の神社など不気味だった夢を見たら「気味が悪いな〜。」と思ってしまいますよね。
神社の夢で印象が良い夢であれば基本的には吉夢です。不気味で怖い印象だった夢なら警告夢と捉えましょう。
シチュエーションにより夢の意味が変わるので、神社の夢にはどんな意味があるのか、紹介していきます!
Contents
夢占いで神社の夢の意味

夢占いで神社の夢の意味は、努力が実る・新しい可能性などの意味を持っています。
神社はとても神聖な場所ですよね。合格祈願・安産祈願・家内安全など、たくさんの人たちが色々な願いを持って神社を訪れます。新しいスタートをよりよいものにするために、みんな祈りますよね。
神社の夢には、運気が上昇したり願いが叶う予兆で見ることもあります。今頑張っていることが上手くいったり、いい成果が出たり、そのおかげで臨時収入があったりするかもしれません。
不気味な神社や壊れそうな神社、汚い神社など夢の中の神社に嫌なイメージを持った場合は、あなたが追い詰められている状況であったり、やましいこと、世間一般的に責められるようないけないことをしてしまった罪悪感を持っている可能性があります。
神社は神様を祀る神聖な場所です。清潔で綺麗な状態でない場合はあなたの精神状態が神社というシンボルを通して出てきています。
もし知っている場所、地元の神社など近くにある場所なら訪れると何かわかることがあるかもしれませんね。神主さんや巫女さんなどが出てきた場合は話をしたことがあなたに対するメッセージの場合もあります。会話の内容を思い出してみてくださいね。
神社の夢には、とてもいい意味を持ったものが多いので、志望校に合格や無事に赤ちゃんが生まれるなどに期待してみましょう!
神社に関係のある夢について、色々と紹介していきます!
夢占いで神社のお守りの意味
夢占いで神社のお守りの意味は、誰かに助けを求めたいという意味を持っています。
神社でお守りを購入するときは、お守りに何か守ってもらいたい、救ってほしいと思っているときに買い求めますよね。きっと何かのトラブルや困りごとを抱えているから、お守りが必要なのでしょう。
あなたは今、トラブルや困りごとを抱えていて、その助言や解決方法を誰かに教えてほしい気持ちが心の中にあります。何とかして今の状況から抜け出したいと思っていても、その方法はわからなくなっていませんか?
そんなときは誰かに話を聞いてもらって、助言をもらうといいでしょう。問題を抱え込まずに誰かに聞いてもらうことも必要ですよ!
お守りに関しての夢をもう一つ紹介します!
夢占いでお守りを見つける
夢占いでお守りを見つける夢は、幸運に恵まれることを暗示しています。
お守りは身につけていることが多いため、滅多に落ちていることはないですよね。
そんな滅多に落ちていないお守りを見つけたのなら、あなたにとてもラッキーなことが訪れることを示していると捉えられます。難しいと言われていた大学に合格したり、仕事で成功を収め、昇格や昇給かもしれません。
あなたには近いうちに幸運が訪れます。運気も上昇傾向にあるので、きっと今までに感じたことのない幸運でしょう。いいことが起こるサインなので楽しみにしていてくださいね!
夢占いで神社の絵馬
夢占いで神社の絵馬が出てくる夢は、特定の願い事を叶えたいと強く願っている夢です。もしくは叶えられると確信している夢でしょう。
絵馬は沢山の人が色々なことを書きこんで境内に下げておくものですね。たくさんの人の希望・願いなどが書かれてあります。
絵馬に書いて神様へ願い事をするほど、あなたはどうしても叶えたい願いがあるのではないでしょうか?
資格試験や受験の合格発表、病気の回復、人間関係を良好にさせたいなど日頃から願っていることが夢に出てきています。まだ叶っていない願いならもうすぐ叶うサインですよ。
次は神事の夢の意味を紹介していきます!
夢占いで神事の夢の意味

夢占いで神事の夢の意味は、新たなスタートの意味を持っています。
神事の夢自体には、新たなチャレンジ、挑戦などの意味があります。
神事には土地、建物などが安全に新たにスタートを切るときに執り行われます。新たな場所で新たな生活を始めるために、安全や繁栄を祈っての祭事です。
あなたは今挑戦中のことや、チャレンジしてみようと思っていることがあるかもしれません。今、あなたがチャレンジしたり、挑戦してみるにはいい時期に来ていると夢が知らせています。
何にチャレンジしたらいいかわからない人は、身の回りのこと毎日している習慣の中に、チャンスは潜んでいます。例えば、靴の並べ方を変える、掃除の仕方を変える、いつも飲んでいるコーヒーの銘柄を変えるなど…ちょっとしたことに目を向けてみると新たな発見や幸運が待っていますよ!
次はパワーを持っている場所について紹介します!
パワースポットの夢
パワースポットの夢は、幸運をつかめる暗示です。
パワースポットはたくさんの力を持っています。そこに行けばパワーをあなたにもたらしてくれるでしょう。とても幸運な場所です。パワーを頂いて運の開けた人も少なくないはずです。
こんな力の強い場所の夢を見たときは、そのパワースポットの恩恵に授かることでしょう。勉強・仕事・恋愛などのことなどで、成功できることを知らせてくれています。近いうちの良いお知らせを楽しみにしていてくださいね。
今努力していることが、いい方向に進みます。もう少しで花が開くので、もう少し頑張ってみてくださいね!
次は神社の夢と宝くじに関係があるのか、紹介していきます!
神社の夢は宝くじと関係ある?
神社の夢は宝くじと関係ある?というと、関係はあります。
神社の夢は吉夢が多いので、夢に出てきた神社に怖いイメージやネガティブなイメージがなければ、金運がよくなるでしょう。
宝くじを買うときの心境は、「運よく当たれば大金が手に入る!」「臨時収入が欲しい!」「車を購入する資金にしたい!」など一獲千金を狙って購入しますよね。大金ではなくても当たったらいいなと思って購入しませんか?
神社が出てくる夢でとてもポジティブな夢だったら、宝くじが当たる可能性や予期せぬところからの臨時収入が入るかもしれませんね。
しかし、こんな時はお金の使い道をしっかり見極めることも必要です。神様はあなたの夢を叶えるために手を差し伸べてくれてくださったのだと思いますよ。臨時収入があったことに喜んで、叶えたい夢以外のことに使ってしまっては、元も子もありません。
少しお金の使い道を慎重に考えて行動してみてくださいね!
次は神社の雨の夢について紹介します!
夢占いで神社の雨

夢占いで神社の雨の夢は、願いや望みが叶うという吉夢です。
しとしと降る雨は作物などに恵みをもたらすことができます。他にも雨には汚かった空気や汚れを浄化する作用もありますね。しかし土砂降りの雨は前も見えなくなったり洪水をもたらしたり災害が起こる可能性もあります。夢の中での雨の降りかたでも意味が変わりますよ。
新たな可能性を表す意味のある神社に、優しい雨が降っていたら、それはあなたの努力や才能が実るという意味になります。
土砂降りの雨が降っていたら、その神社を壊してしまうかもしれません。神社には追い詰められている状態を表す意味合いもあるので、この夢を見たタイミングでは精神的に不安定になる出来事があったのかもしれませんね。
夢では現実で起きている出来事がリンクしています。不安だなと感じることがあってもあなたの気持ち次第で夢の内容も変わるので前向きに考えましょうね。
次は神社に出てくる動物について紹介します!
夢占いで神社の蛇
夢占いで神社の蛇の夢は、仕事でも恋愛でもうまくいくことを暗示です。
特に夢に白蛇が出てきた場合は、縁起のいい吉夢とされています。
神社に出る蛇は、神様の使いとして昔から言い伝えられています。禍々しいイメージを持ちがちですが、蛇が何かに巻き付く様子は、しっかりとそのものをとらえて離さないというようにも見えます。
あなたは仕事で暗礁に乗り上げていることはありませんか?
恋愛で気になる人に告白しようか迷ったりしていませんか?
そんなあなたの願いや希望が叶う時が来ています。これまでのように粘り強く、頑張ってみると必ずあなたの希望通りにいきます。諦めないで頑張ってみてくださいね!
次は神社の猫の夢について紹介します!
夢占いで神社の猫
夢占いで神社の猫は、幸運の訪れを知らせる夢です。
神社は神聖な場所で自分の願いを叶えたり家族の安全や幸せを祈る場所です。いつも誰かのことを思って祈ります。招き猫も商売繁盛の縁起物で玄関などに置いて幸運を呼び寄せてくれますね。
夢で神社の猫の夢を見たときは、あなたに幸運が訪れることを知らせています。勉強で成果が出たり、仕事ではいい結果を残せたりとあなたに嬉しいことが近いうちに訪れることでしょう。
努力することを忘れずに、楽しみに待っていてくださいね!
次は神社のうさぎの夢を紹介します!
夢占いで神社のうさぎ
夢占いで神社のうさぎは、縁結び、恋愛運のアップ、恋愛成就を示しています。
うさぎはたくさんの子供を産み、家族をたくさん増やして幸せを運んできてくれる存在です。
仕事を頑張っている人や男性がうさぎの夢を見た場合は、仕事を円滑に進められるアイディアが浮かんだりと恋愛以外のことに関しても幸運のシンボルとしても知られています。
あなたが神社にいるうさぎの夢を見たのなら、努力が実って成功したり、順調に交際や商談が成立する可能性も高いですよ。
積極的にアイディアを実行するなど行動してみてくださいね。
神社に馴染み深い龍があらわれる夢を紹介します!
夢占いで神社の龍

夢占いで神社の龍の夢は、あなたに大きな運気の上昇がみられる時に見る夢です。
龍は荒々しい川や海をもろともせず、ただひたすらに暗雲の中を空に昇っていきます。どんな困難にも負けず空を目指します。
あなたの運気は龍のように上昇傾向にあります。まだ自分ではまだ気づいていないかもしれませんね。勉強・仕事・恋愛で成果が出たり、いい知らせがあると夢が知らせています。
努力する姿勢を忘れずにそのまま進めば、きっといいことが起こりますよ!
夜の神社に行く夢を、次で紹介します!
夢占いで夜の神社に行く夢
夢占いで夜の神社に行く夢は、あなたの運気が低下していることを示します。
神聖な神社に夜、訪れることはまずないですよね。ちょっと不気味な印象があるのではないでしょうか。夜神社に訪れるときは、誰かの不幸を祈るときです。そんなことをしていれば、いずれあなたにもしっぺ返しがきます。
あなたは今、心が不安定になっているのかもしれません。精神的に追い込まれていてストレスも抱えているでしょう。心が不安定になっていたり、ストレスを抱えていては体調をくずしてしまう恐れがあります。
苦しい状態なら、脱出するために誰かに相談してみましょう。そうすればきっと心も安定し、ストレスも軽減します。今の状態を抜け出すために親しい人などに話を聞いてもらうといいでしょう。
次は神社の状態を示している夢を紹介します!
夢占いで霧の神社

夢占いで霧の神社の夢は、現状を打破したいと気持ちがあらわれています。
霧が発生すると、先が見えなくて不安な気持ちになることでしょう。いくらライトを照らしても前が見えません。神社にお祈りをしても本当に願いが叶うのかと不安になってしまいますよね。でも何とか願いをかなえてもらおうとします。
今のあなたの生活や現状は先が見えなくなって、何とか変えようともがいている状態なのかもしれません。霧がかかった時のように抜け出すことが困難になっています。
そんな状態から抜け出すためには、あなたの生活を変えてみる必要があります。体力をつけたり、エネルギーを蓄えるときです。いつかそんな状態から抜け出すためにも、今は抜け出す機会を伺ってみましょう。
きっと抜け出すことができますよ!
次は神社の桜の夢を紹介します!
夢占いで神社の桜
夢占いで神社の桜は、今あなたの心が穏やかな状態だと示しています。
桜は春になって暖かくなってくると咲き誇ります。気候も暖かく、心も体も軽やかになってきて今まで寒くて固まっていた体も緩まってきます。桜を見て体も緩み、心穏やかになるように今あなたの心も穏やかな様であることを示します。
今のあなたは心が穏やかになっているので、仕事も勉強も落ち着いて取り組むことができます。落ち着いて判断できる状態なので、きっといい成果が出るでしょう。
でも桜は散るのが早いようにその時期を逃すと、いい成果を求めるのは難しくなります。
今あなたはそんな時期に来ています。落ち着いて取り組めるうちに、やるべき事を終わらせてしまってくださいね!
次は神社の川の夢について、紹介します!
夢占いで神社の川
夢占いで神社の川は、努力が実り穏やかに物事が運ぶという暗示です。
川に浮かぶ船は荷物や人を乗せて、ゆっくりと運んでいきます。海のように激しさを持っている川はあまりありません。いつでも穏やかに船を転覆させることもなく、いつでも荷物や人を運びます。
あなたの人生(仕事・金運・人間関係)などが、この穏やかな川のように今いい時期に来ています。その人生に追い風になるようないいことを運んできてくれる新しい出会いがあります。その人物の登場で、今以上に順風満帆に物事が運んでいきます。
これからのあなたの毎日は、楽しいことがたくさんあると思います。いい時期が到来しているので楽しみにしていてくださいね!
次は神社に呼ばれる夢を紹介します!
夢で神社に呼ばれる
神社に呼ばれる夢は、あなたの力を誰かが必要としているという暗示です。
「呼ばれる=用がある」と捉えることができます。人に呼び止められれば、その人の手伝いなどをしてあげることが多いでしょう。
あなたのまわりに今、困りごとを抱えている人はいませんか?
重い荷物を持ってあげる、家族にマッサージをしてあげるなど些細な手助けでも喜ばれるでしょう。身近な人や思い当たる人があなたの力を必要としていますよ。人ではなく地元の神社の神様やお勤めの会社に関わることかもしれませんね。
そんなあなたの周りの人に話しかけてみてください。あなたの力がその人を必ず助けます。
少し周りの人の様子を見てみてくださいね!
今度は何度か見る夢について紹介します!
神社の夢をよく見る

神社の夢をよく見るというのは、あなたの努力が実るというメッセージを持っています。
夢占いで神社の夢の意味でもお話ししましたが、神社の夢には努力が実るという意味を持っています。何度も夢を見るということは、その夢にあなたに必要なメッセージを持っていることを意味します。
あなたはずっと努力している事、頑張っていることがありますか?
そんなあなたの努力は実ると夢が告げています。今もし挫折しそうになっているのなら、もう少し頑張ってみてください。きっとあなたが望むように実を結びます。
もう少し頑張ってみてくださいね!
まとめ
これまで神社に関する夢について紹介してみました。
神社に関する物だったり、動物・シチュエーションなどたくさんのことを見てきました。
最後にまとめてみたので、ご覧ください!
- 「夢占いで神社の夢の意味」=努力が実る・新しいスタート
- 「夢占いで神社のお守りの意味」=誰かに助けを求めたい
- 「夢占いでお守りを見つける」=幸運に恵まれる
- 「夢占いで神社の絵馬」=心が落ち着かない
- 「夢占いで神事の夢の意味」=新たなスタート
- 「パワースポットの夢」=幸運をつかめる
- 「神社の夢は宝くじと関係ある?」=金運がよく、いい方向に進む
- 「夢占いで神社の雨」=願いや望みが叶う
- 「夢占いで神社の蛇」=仕事・恋愛でうまくいく
- 「夢占いで神社の猫」=幸運の訪れを知らせる
- 「夢占いで神社のうさぎ」=恋愛運の上昇
- 「夢占いで神社の龍」=大きな運気の上昇
- 「夢占いで夜の神社に行く夢」=運気が低下している
- 「夢占いで霧の神社」=現状を打破したい
- 「夢占いで神社の桜」=心が穏やかな状態
- 「夢占いで神社の川」=努力が実り順風満帆
- 「夢で神社に呼ばれる」=あなたの力が必要
- 「神社の夢をよく見る」=努力が実るメッセージ
神社の夢を見て目覚めたら、何か不気味なことでもあるかと思って警戒するかもしれませんが、意味を見てみると幸運の訪れを知らせる夢が多くありましたね。
何らかの変化が訪れるのを楽しみにしていてくださいね!
コメントを残す